展覧会概要
展覧会名:堀 道広 展『挑戦2018』 Michihiro Hori exhibition | CHALLENGE 2018
会期:2018年9月29日(土)〜10月21日(日)
【オープニング・レセプション:9月29日(土)19:00〜(作家在廊)】
営業時間:16:00−23:00
休廊日:水曜日
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
観覧料: 1ドリンクご注文制
企画 ・プロデュース/LABLINE.TV with Michihiro Hori
8月の型染め暦、これは何?と二人の方から聞かれました。
分からなかった方ごめんなさい。
8月は山の日があるとのことで山と天狗を型染めしました。
山と天狗といえば高尾山のビアガーデン行きたいな。
まだ授乳中でお酒飲めないから 来年か(来年はたして飲めるのか!?)。
あっという間に7月。
いつのまにかに5月。
夫の「おうちでできるおおらか金継ぎ」(実業之日本社)が先日発売しました。
⑴もっとも伝統的なやり方で、
⑵もっとも簡略化して、
⑶もっとも体に害なく、
⑷もっとも経済的な、
の4つがオールカラーで載っています。
私の気持ちとしては「あんなに時間をつぎ込んで作ったのだからお願いだから売れてくれ!」
という気持ちがかなりありますが、研究中の技法まで(!)載せていて、
堀さんの性格が表れている丁寧かつ知識の出し惜しみもしていない
とても分かりやすい良い本だと思うのでたくさんの方に手に取って欲しいです。
金継ぎがはじめての方も、接着剤による簡易金継ぎに慣れた方など
次のステップによろしくお願いします。
展示で京都に行ったり、盛岡に行ったりした。
移動が多かった秋。