Selected Entries
  • うかたま
  • お仕事のお知らせ
  • 久しぶり
  • イラスト
  • 生協の宅配パルシステム アニメーション
Categories
  • ニュース
  • 日常
Archives
  • 2019年10月
  • 2019年08月
  • 2019年04月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年05月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年08月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 2011年04月
  • 2011年03月
  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
Profile
  • kaemillo
Other
  • Jugem
  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
2019.08.23 Friday

手軽なインスタグラムばっかり更新になってしまいます。

インスタグラムと連動していたはずのこのブログの写真が
見えなくなって?ハテナマークがついている。
困ったな。
Tweet
≫久しぶり | 16:03 | 日常 | -
2018.10.02 Tuesday
夫の個展が始まりました。
どのくらいの量をやっているのか全く把握できておらず、、
でも、全く終わってないことだけは分かっていたのですが、
お尻は間にあわせていた。

始まってほっとしました。個展は10月21日まで。
絵も漆も盛りだくさんでおもしろかったです。
お店の方も素敵でパワーがあって行くだけで刺激をもらえました。
オープニングパーティーにはたくさんの方が遊びに来てくださり嬉しかったです。

こんな大量に発表する機会も滅多にないので
どうぞよろしくお願い致します。
 

展覧会概要
展覧会名:堀 道広 展『挑戦2018』 Michihiro Hori exhibition | CHALLENGE 2018
会期:2018年9月29日(土)〜10月21日(日)
【オープニング・レセプション:9月29日(土)19:00〜(作家在廊)】
営業時間:16:00−23:00
休廊日:水曜日
イベントのある日は営業時間が変更となる場合がございます。
TETOKAホームページ、フェイスブックをご確認下さい。
会場:TETOKA
東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F
Tel: 03-5577-5309
観覧料: 1ドリンクご注文制
企画 ・プロデュース/LABLINE.TV with Michihiro Hori


すごいタイトル 当たり前だけど絵もたくさんあります
入り口には、うちの息子が使っていたゆりかご。
作品以外にも我が家の古道具多々。
こんなに漆のものも作ってるとは。
手伝ってないのに漆にかぶれた。馬は売れて欲しくない。と娘が言っている。
花瓶かわいい。
Tweet
≫堀道広個展 | 11:13 | 日常 | -
2018.08.08 Wednesday

8月の型染め暦、これは何?と二人の方から聞かれました。

分からなかった方ごめんなさい。

8月は山の日があるとのことで山と天狗を型染めしました。

私は天狗と思ってるから、天狗に見えるけど、、
冷静に考えたら、これは何?って感じですよね。
これは天狗なのです。

山と天狗といえば高尾山のビアガーデン行きたいな。

まだ授乳中でお酒飲めないから 来年か(来年はたして飲めるのか!?)。

台風接近みなさんお気をつけてください。
Tweet
≫天狗です | 10:39 | 日常 | -
2018.08.06 Monday

Tweet
≫子が二人 | 13:30 | 日常 | -
2018.07.09 Monday

あっという間に7月。

娘と七夕飾りを作った。
その時に娘の作ったものを組み合わせてバッチにしてあげたらすごく喜んだ。
つけて出かけたらすぐなくなってしまった。
可愛かったのに・・・・。
Tweet
≫さよならバッチ | 11:52 | 日常 | -
2018.05.25 Friday

いつのまにかに5月。
 

4月に男の子の赤ちゃんが生まれました。

予定日より1ヶ月半前に産科に検診に行ったらそのまま
大きな病院に救急車で運ばれ入院。
救急車に乗って行ってもらいます。と言われた時は、
え??なんで?私!?と突然すぎてびっくり。
なのに大きな病院に入院して4日くらいは
漫画「コウノドリ」の中に入ったみたい。
手術室も兼ねて、新生児も診察できるような個室に入院。
先生たちが何人もぞろぞろと何回も
私の様子を見にきて、今日生まれるか。明日生まれるか。
みたいな状態に。
産科に検診に行く時は終わったら三人灯で何のパスタ食べようかな♪
くらいな気持ちだったのに!

張り止めの点滴をうっても赤ちゃんが生まれてこようという力がすごく
結局入院して1週間後張り止めの点滴を外しましょうとなり
外したらその夜中に早々生まれました。早い!
(そして久々の陣痛、、やっぱり死ぬほど痛い)
赤ちゃん、よっぽど外に出たかったんだなと。

早く生んでしまうことが不安だったけど
生んだらすぐ泣いて手足をバタバタさせているのが見えて嬉しかった。
それから3週間赤ちゃん入院していましたが
今は家に帰ってきて赤ちゃんのいる生活になりました。
産後1ヶ月は安静に過ごすなんて言葉は皆無だったけど、
ようやくいろいろ慣れてきた気がする。

突然の入院で娘にはいきなり10日も会えなくなるし、
夫もすごい忙しい時期で、家のことも仕事も大変だし、
私の体も心も限界だったし、なんだかすごい2週間。
娘、よく頑張った!

突然の仕事関係の皆様にもご迷惑をおかけしてしまい
申し訳なかったです。

赤ちゃん3キロ超え、そりゃあ小さいけど
赤ちゃんの時期は一瞬なのも分かってるので
小さい時期を堪能して四人暮らしを楽しみたい。

仕事もすでにできる範囲で再開。
いろいろ頑張りすぎない程度に頑張ります!
Tweet
≫赤ちゃん誕生 | 12:11 | 日常 | -
2018.02.12 Monday

早々2月になってしまった。
これは1月の話。朝からガレットデロワを食べるという暴君。
切り分けた瞬間フェーブ(なぜか🐢亀)を発見してしまいたのしみが減る。
近所のヨシダベーカリーのもの。食べたいなー思いながらタイミングが合わず3年ぶり。
とても美味しかった。
そして娘が麦だからこの模様にしてくれたらしい(贅沢)
素朴な麦模様がかわいい!
Tweet
≫ガレット・デ・ロワはおいしい | 13:49 | 日常 | -
2018.02.12 Monday

夫の「おうちでできるおおらか金継ぎ」(実業之日本社)が先日発売しました。
⑴もっとも伝統的なやり方で、
⑵もっとも簡略化して、
⑶もっとも体に害なく、
⑷もっとも経済的な、
の4つがオールカラーで載っています。

私の気持ちとしては「あんなに時間をつぎ込んで作ったのだからお願いだから売れてくれ!」

という気持ちがかなりありますが、研究中の技法まで(!)載せていて、

堀さんの性格が表れている丁寧かつ知識の出し惜しみもしていない

とても分かりやすい良い本だと思うのでたくさんの方に手に取って欲しいです。

金継ぎがはじめての方も、接着剤による簡易金継ぎに慣れた方など

次のステップによろしくお願いします。

 

Tweet
≫おうちでできるおおらか金継ぎ | 13:43 | 日常 | -
2018.01.31 Wednesday

1月1年ぶりに鹿児島に帰省したりしていました。
1月も終わる・・・・。
最近娘が水疱瘡になりお休みした。
予防接種のおかげか発疹もほんのすこし。熱もなく通常どおり元気。
雪も降り外は寒いし、雪慣れしていない私は雪にテンションも上がらず
引きこもってる間にミニノートを作ったりした。
下が娘が作ったノート。(作らせた?かなり指示をしてしまいました。。)
中ページはいろいろな顔、ボール、ぶどう、いろいろ描かれている。
下が私。
娘は「大きくなったらこれちょうだいね。思い出すから」
と言っていました。これを作ったことを思い出してくれるのか。
思い出してくれたらいいな。
Tweet
≫1月 | 04:07 | 日常 | -
2017.12.08 Friday

展示で京都に行ったり、盛岡に行ったりした。

移動が多かった秋。

 

富ヶ谷のパン屋さんルヴァンの
ルシャレのカレンダー展に今参加しているので行った。
ルシァレのフレンチトースト愛をプロフィールに描いたのですが、
今回は久しぶりにチーズトーストを頼んだ。美味しかった!
カレンダー残り少なかったです。14日まで。よろしくお願いいたします。
私は手ぬぐいカレンダーを購入しました。かわいいかった。

 

帰り代々木上原を歩いていたら、前からファンだった俳優Aさんとすれ違い、
咄嗟に握手を求めてしまった。
20代前半に原宿で和田誠さんとすれ違った時もこんな感じで握手してもらった(恐ろしい。。ミーハー)
それ以来、自分で咄嗟に声かけて握手してもらったのは2回目。
すごい勇気。よかったのか。。
Tweet
≫最近 | 05:21 | 日常 | -
1/28PAGES>>
kaemillog | ニュース、日常など
Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.
template by yoshidau